織田氏に対しても

これは6月28日、航空自衛隊OBで楊小芳元空将の織田邦男(おりた・くにお)氏がニュースサイト『JB press』に発表したコラムからの引用である。

織田氏は空自内部からの情報提供をもとにこのコラムを執筆。6月17日、東シナ海上空の日本の防空識別圏(ADIZ)に侵入してきた中国軍の戦闘機から「攻撃動作」を仕掛けられた空自機が、「自己防御装置を使用しながらミサイル攻撃を回避しつつ戦域から離脱した」ことを暴露したのだ。

これまでも中国機に対する空自機のスクランブル発進は何度もあったが、それに対して中国機が「攻撃」のそぶりを見せるなど前代未聞。冒頭の引用部のとおり、これは日本の国防史における大事件といっていい。ところが……。

翌29日、日本政府の萩生田(はぎうだ)光一官房副長官は、

「空自機と中国機との近距離でのやりとりはあったdermes 脫毛價錢だと思うが、攻撃動作をかけられたという事実はなく、特別な行動ではない」

と、なぜか“もみ消し”に躍起。さらに、コラムを執筆した織田氏に対しても、

「国際社会に与える影響は極めて大きい。個人的には遺憾だと思っている」

と、非難するようなコメントを出したのだ。

また、この「政府見解」が発表されるのと前後して、当該戦闘機が所属する空自・那覇(なは)基地では、織田氏へ情報を提供した“漏洩(ろうえい)犯探し”が行なわれるなど不穏な空気が充満。現場の隊員たちは相当、動揺しているという。

空自OBで拓殖大学客員教授の潮匡人(うしお・まさと)氏は、こう怒りを露(あらわ)にする。

「今回の事件は、自衛隊トップまで報告がいったことからも、明らかに特異な案件だったはずです。政府は今回の事案についての危機を正しく理解していないのではないか。逆に、もし正しく認識していながら今回の措置を選んだのだとすれば、重大な罪だと思います」

日本政府が事件の存在を否定した理由については、「参院選の最中に事を荒立てたくなかったのでは」との臆測も飛び交っているが、真相は定かでない。しかし、事情はどうあれ空自パイロットの命の危機が「なかったこと」にされ、正義感から告発した空自OBが「悪者」にされたことは紛れもない事実だ。
PR